先日読書メーターのFacebookページで行ったアンケート「平積みの本を取るのは下の方から派?一番上から派?」の結果がまとまってきたので発表します!
平積みの本を取るのは下の方から派?一番上から派?

・上から二番目!(531票)
・上から三番目!(245票)
・一番上以外の本を適当にとる(174票)
・数冊手にとって帯の傷んでないものを取る(136票)
・下の方から!(111票)
・一番上から!(110票)
・最も状態のいいものを選ぶ(85票)
・見ない・気にしない(35票)
・インスピレーションを感じるものを(15票)
・買わない(6票)
・上から順番に取らないとカバーに擦れが入ったり崩れたりしませんか?(3票)
・棚のほうにもあるか探す(2票)
・色々と物色しつつ選ぶ。(2票)
・その時の気分で(2票)
・南から三番目!(2票)
・やはり一番上は皆さんが読んでいるようで避けますな(1票)
・背表紙の位置がズレていないものを取る(1票)
ほとんどの人が一番上を避けるようですね〜。2番目と3番目でこんなにも票が開くのも興味深い。。ちなみに僕はよっぽどぼろぼろでない限り気にしないかな。
▼アンケートの詳細はこちら!
パソコン→平積みの本を取るのは下の方から派?一番上から派?
携帯・スマフォ→平積みの本を取るのは下の方から派?一番上から派?
▼今後もアンケートなどいろいろ情報提供していきますのでよかったら「いいね!」してください〜
読書メーターのFacebookページ