読書メータースマートフォン版に「本棚」機能をリリースしました〜。
本棚機能とは?
本棚機能は読んだ本をいろいろなカテゴリ(本棚)に分類できる機能です。例えば読んだ「容疑者Xの献身」を「泣ける本棚」「おすすめ本棚」「東野圭吾本棚」にしまう感じですね。これまではPC版と携帯版しかなかったのですが今回とうとうスマートフォン版にも対応しました!
以下主な機能をご紹介いたします。
本棚リスト

あなたが登録している本棚リストはこんな感じに見ることができます。
本棚
本棚リストの各本棚をタップしてみましょう。
本棚に登録した本はこんな感じに本棚っぽく見ることができます。
本棚リストの並び替え
本棚リストはドラッグ&ドロップで直感的に自由に並び替えることができます。簡単!
本棚にある本の並び替え
本棚にある本ももちろんドラッグ&ドロップで直感的に並び替えすることができます。
※なおドラッグ&ドロップはAndroid/Chromeブラウザではうまく動作しないときがあるようですので該当される方はデフォルトブラウザを使ってみてくださいね。
自分の本棚をチェック
自分の本棚をチェックするにはメニューの「本管理」のところに追加された「本棚」をタップしてください。まずメニューをタップ。

次に本棚をタップします。

他の人の本棚を見る
他の人のマイページのプロフィール欄に「本棚:○棚」という項目が増えています。こちらをタップするとその人の本棚を見ることができます。
本棚に本を追加
本棚への本の追加は本を「読んだ本」に登録した際に「本棚カテゴリ」に本棚名を入力・更新することで追加できます。
また各本棚ページからも本を追加することができます。

基本的には本をカテゴライズするというものではなく・・
読み終わったら本棚にしまう。
というスタンスです。
ぜひぜひご利用くださいませ。
読書メーター