読書メーターの本棚にスライド機能をつけました!
スライド機能とは?
読書メーターの本棚は5冊置ける棚が4段あり計20冊しまうことができます。その棚を1段1段スライドさせて移動できるのがスライド機能です。使い方

本棚の下にある「▲ | ▼」の「▲」をクリックします。

本棚の中身が上にスライドします。

次の段の本が最下段に入ります。また「▼」をクリックすると下にスライドすることができます。
スライド機能の用途は?
この機能は主に本の並び替えの補助機能となります。上記のように本棚の1ページ目では登録している本の1冊目から20冊目が表示されます。次のページでは21冊目から40冊目まで表示されます。そこで本の並び替えを行なうときに例えば20冊目と21冊目を入れ替えることができません。その時にスライド機能を利用すると本棚に6冊目から25冊目まで表示することができドラッグ&ドラップで入れ替えができます。またこの機能は自分の本棚でしかご利用できません。
読書メーター 本棚
※PCのみの機能となります
Leave a reply