「行きたいところどこだっけかー」
なんて街をふらふらするとよく嘆いていました。
そうなんです。行きたいところがあったのは覚えているけど具体的にどこか覚えていないんです。老化か・・・
そんな悩みから生まれたサービス
行きたいお店
を本日リリースいたしました!!
サービスの簡単な説明いたします!
「行きたいお店」 とはどんなサイトですか?
テレビや雑誌を見ていた時、友達と会話していた時などに「行きたい!」と思ったお店を記録・管理できる「行きたいお店管理ツール」です。外出した時によくある「行きたいところどこだっけー?」というような悩みを解決します!休日の活動がいっつも同じ
外食は毎回同じところ
外出したが行くところが思いつかない
というような人たちにお勧め(?)のサービスです!
簡単便利な使い方!
1:「ここ行きたい!」と思ったら即登録する(登録したことは忘れてもOK!!)→携帯からも登録できる。できればその日の内に登録しておくのがベスト!
2:外出する時にPCや携帯から行きたいお店を確認
→携帯の場合でも地図と連動してるから外出先でもOK!
3:行く!
→迷わず行けよ!行けばわかるさ!
これだけのサービスです。
今後の予定
ブログパーツ、メール投稿、RSS配信などの基本的な機能は徐々に加えていきます。また集まったデータをものとに情報サイトとしても機能できたらいいかなーとか思っています。
あと「お店」を軸にユーザー同士のコミュニケーションができれば面白いですね。例えば行きたい人みんなで行くとか!
開発的なこと
【OpenID対応】mixi、Yahoo!、はてなのOpenIDに対応してみました。
リクルートのOpenIDセミナーいって触発されました。
うまく動作するかな!
【携帯サイトをセッションIDをやめた】
携帯サイトを作るときユーザー認証をセッションIDを引き継いで行っていたのですが
今回は携帯IDで認証することにしました。
ドコモ:iモードID
au:サブスクライバID
ソフトバンク:ユーザID
ですのでauはさておきドコモとソフトバンクをご利用の皆様は
ぜひぜひID通知を「ON」にしてくださいー。
ちゃんと動くかな!
【携帯絵文字】
ドコモ、au、ソフトバンクに対応するライブラリみたいのつくった!
いままで作った携帯サイトはきっとau以外は絵文字見れてなかったんだなー・・
はわわ
ちゃんと表示されるかな!
【グラフ】
最後まで入れるかどうか迷ったけど結局入れてみました。
だめだったら外そうと思います。
おわりに
今回ちょっと不具合が出そうでひやひやしています。特にOpenIDとか携帯サイトとかおかしなところがありましたら
コメントやメールなどにご連絡いただけますと嬉しい限りでございます!!
リクエストもお待ちしております!!
↓よろしければ!

行きたいお店
Leave a reply