カフェなど外で仕事をする時のためにBoseのノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort3」を買ってみました。
ノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort3とは
ノイズキャンセリングとは雑音を消してくれるということです。ですのでこのヘッドホンを装着するととっても静かな環境を作ることができます。普通のヘッドホンをしてもある程度周りの音はシャットアウトされますがノイズキャンセリングヘッドホンはその効果をさらに高めます。トンネルに入った時に耳が詰まって周りの音が聞こえにくくなる感じに似ていますね。QuietComfort3はBoseが出しているノイズキャンセリングヘッドホンになります。
近所のカフェがオフィスに
このヘッドホンを喫茶店やカフェに持って行けば、ほとんどの場所で集中できる環境を作ることができます。カフェに行ってノートPCを開いてQuietComfort3を装着すればそこはもうあなたのオフィスに・・。といってもさすがに無音になる訳ではなく人間の声などは多少聞こえにくくはなりますが無難に聞こえます。シャットアウトするのは人間にとって不快な音とされている「ノイズ」だけだからです。
周りの話し声とかがどうしても気になる場合はiPodなどをつないで音楽を流せばほとんど音は聞こえなくなるのでかなり集中した環境ができます。
ヘッドホンに投資する
さて、上記のように僕にとってこの「QuietComfort3」は音楽を聴く娯楽のためだけのものではなく、集中した環境を作って仕事を効率化しようという「投資」という意図も含まれています。下のヘッドホンの画像をクリックしていただければわかりますが、このQuietComfort3は結構いい値段で売られています。ただ、投資というふうに考えればそれ以上の成果を出せばいいというだけの話でもありますね。

Bose ノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort3
おまけにiPodがついてきた

Leave a reply